1. 2Dパースと3Dパース
CGパースの表現手法として、表記のような2種類の描画法がある。 ■2D(二次元)パースでは主にフォトモンタージュを多用したCGパースに用いられ、今まで手書パースを描いていた方々に活用されている。使用するアプリケーションは下書きに3DCADを使用して隠線処理した下書きを作成しフィニッシュにフォトショップ等で画像を合成する。 ■3D(三次元)パースは3Dアプリケーションを使用し仮想三次元空間をモデリングしたのち、各部の素材に着色。その後、必要なアングルを選択して画像を生成(レンダリング)する。一般的なCGパースではこちらを指す場合が多い。使用するアプリケーションは前回紹介した通り。 両者ともコンピュータを使用するので「CGパース」といえるが、目的、用途を考えて適切な使い分けをすることで効率の良い作業が期待できる。 |
2Dパース(フォトモンタージュ)
CGパース入門は2Dから始める!? コンピューターの特性を理解する意味では、フォトショップのような2次元グラフィックソフトを徹底的に使いこなすことが上達の決め手である。投影図法を修得している方であればすぐにCGパースを描くことができるようになる。図法がわからない方でも三次元CAD等を用いて下書きを作成すれば簡単にCGパースを描くことができる。 ■2Dパースのメリット なんと言ってもすばやくCGパースを描きたい時に威力を発揮する。 専門的な知識を有しなくとも画像を制作できる。 使用する素材を厳選することによりリアルな表現が可能。 作業に用いるアプリケーションが少なくて済む。 市販の画像素材集を有効利用することができる。 ■2Dパースのデメリット 平面的な画像なため、描く内容が画一的になりやすい。 アングル変更ができない。3DCGと違い画像を回転しても見える範囲は同じである。 |
前回までの履歴情報
1. CG制作環境を作ろう。
■紹介されたソフトウエアの名称はそれぞれの会社の登録商標です。 ■制作・著作 1999.6.15
株式会社ストゥディオサカイ 酒井 俊孝
|